心に響く音楽体験
- 2025.01.24
- 活動報告
🎶 弦楽四重奏のひととき 🎻
待ちに待った新春弦楽四重奏コンサートが、開催されました!
新拠点での開催は昨年に続き今年で2回目。
今回も素晴らしい演奏を届けてくださったのは、カルテット木の実の皆さんです。
その情熱的な演奏に、会場は音楽の魔法に包まれました。
プログラムの魅力 ✨
今回のプログラムは、子どもたちにも親しみやすい楽曲から本格的なクラシックまで揃っていました。
– ドラゴンクエスト序曲
– モーツァルト ディヴェルティメント136番より
– ウォーロック カブリオール組曲より
– バッハ 主よ人の望みの喜びよ
– 楽器紹介 ほか
特に、ドラゴンクエストの序曲が流れた瞬間、子どもたちの目はキラキラと輝き、会場が一体となる瞬間がありました!
音楽の力って本当に素晴らしいですね。
個々を尊重する空間 🌈
大きな音や生楽器の音が苦手な子たちには無理を強いず、個室でゲームを楽しんだり、庭で焚き火を囲んだり。
それぞれのスタイルで自由に過ごせる環境を整えていました。
iPadを見ながら耳を傾ける子や、途中で諦めてしまったけれども再挑戦したいと感じている子も。
もちろん、こうした特性を理解してくださっている出演者の皆さんのおかげで、和やかな雰囲気が保たれています😊
楽器体験で新たな発見 🌟
演奏会が終わった後は、恒例の楽器体験の時間!
ほとんどの子が初めて触れる楽器に、目を輝かせていました。
特に中学生や高校生のお姉さんたちは夢中になり、音を奏でることに没頭していました。
「この楽器、習おうかな⁈」という言葉も飛び出すほど。
特にチェロの魅力に引き込まれた子もいて、その姿に私たちも嬉しくなりました💕
お母様が習っていたバイオリンが家にあるのを思い出し、「帰ったら弾いてみよう!」と意欲満々の子もいました。
感謝を伝える
そして、子どもたちを代表して感想を伝えたのは、きっと印象に残る瞬間だったはず。
楽しい交流のひととき
ランチタイムには、みんなで焚き火を囲みながらウインナーを焼いたり、買ってきたパンを炙って楽しみました。
温かい食事を共にしながら、自然と会話が弾み、笑顔が絶えないひとときでした。
もっと遊ぼう!
午後からは、焚き火に加わる子や、コタツでボードゲームを楽しむ子、和室でホラーゲームに盛り上がる子たちも。
それぞれが自分の居場所を見つけて、心地よい時間を過ごしていました。
母娘で百人一首やオセロを楽しむ姿も見られ、家族の絆も深まるような素敵な場面もありました❣️
音楽と自然、そして人とのつながりが織りなすこの特別な体験。
今日の思い出が、これからも子どもたちの心に残りますように。
また次回の開催を心待ちにしています!🎶
カルテット木の実の皆さん、本当にありがとうございました😊🙏
ショートムービー🎦
京阪三井寺駅びわ湖側徒歩2分、京阪びわ湖浜大津駅徒歩5分🚃JR大津駅徒歩20分。
施設には駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用下さい。
色んなタイプの子たちがそれぞれ居心地の良い場になるように交流しながら、その子の「好き」や「得意」を追求します❣️ 見学、体験希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい(ᵔᴥᵔ)