大津オルタナティブスクール トライアンフ

Blog ブログ

SOMA杣高等学舎ご案内

  • 2025.11.15
  • ご案内
Screenshot

〜フリースクールがつくった、新しい形の通信制高校サポート校〜

大津オルタナティブスクール トライアンフの経験をもとに、不登校や学校が負担になりやすい高校生のための新しい“居場所”として杣高等学舎(そまこうとうがくしゃ) が2026年度よりスタートします。

古い町家を丁寧に改修した温かみのある学び舎で、一人ひとりのペースを大切にしながら、高校卒業まで寄り添ってサポートします。

トライアンフに通学する小中生にとっての進学先の選択肢のひとつであること。

杣高等学舎も、通う一人ひとりにとって「ここでなら安心して学べる」「自分らしくいられる」と思える居場所でありたいと願っています。

同じスタッフが関わり続けることで、少しは気を楽に持てると思っています。

母体は、不登校の子どもの日中の居場所「大津オルタナティブスクール トライアンフ」だから出来ること😊

これまでの運営で培った経験をもとに、不登校経験・発達特性・起立性調整障害などに理解があるスタッフが

  • 安心して過ごせる学びの“居場所”
  • 発達特性に応じた個別支援
  • LD(学習障害)への合理的配慮
  • 少人数制で卒業までしっかり伴走

学校に行けなかった子も、学び直したい子も、無理のない形で高校生活を送れます。

机上の学習だけでなく、実際の体験から学びを広げます。

  • 専門学校見学
  • 調理実習
  • 遠足・旅行
  • トライアンフでのボランティア活動
  • 異年齢との交流 など

体験の積み重ねは、自己肯定感と社会につながる力を育てていきます。

トライアンフが運営するカフェで、以下の体験ができます。

  • 珈琲の焙煎
  • ドリップ
  • 接客
  • 売上管理

本物のお客さまを相手にすることで、自然にコミュニケーション力が育ち、「自分もできた」という実感につながります。

年に一度の大きな行事として、3月にマルシェを開催。

出店やステージ発表など、挑戦できる場が用意されています。

2025年10月、杣高等学舎内にギャラリーをリニューアルオープン。

古い町家を活かした落ち着く空間で、学習や展示にも利用できます。

パンフレット写真にあるように、木の温かみが感じられる気持ちの良い建物です。

杣高等学舎は、

「学校はしんどいけど学びは続けたい」

「自分のペースを大切にしたい」

「安心できる場所で高校を卒業したい」

そんな思いを持つ子どもたちのための学舎です。

只今、杣高等学舎併殺となる町屋トライアンフの設備充実のため、皆様からの温かいご支援をお願いしております。

画像をクリックして頂きますと、寄付先のご案内に移ります。

何卒宜しくお願い申し上げます🤲

PAGE TOP