美味しい活動
- 2024.08.10
- 活動報告

庭で収穫した大葉
先日同様、大葉をたっぷり使ったジェノベーゼソース作りは、前回の経験もあり、男子が最初から仕上げまでやってくれました



ちょっとふざけながらも、ふたりで楽しく作業していました。


いま食べた〜い
せっかく作ったからすぐに食べたいとのことで、これも自家栽培の野菜でジェノベーゼ炒めを作りました。


食や遊びを通じて、子どもの自然なコミュニティに繋がっていけばと思います


翌日はカレー作り
お昼はきっちり揃って食べなくても早弁もありです。
朝を抜いてブランチの子にしてみれば、お腹空いた時がランチタイムですね!
お弁当持参したり、徒歩1分のところにコンビニもあるので、各自買って来るのも自由です。

この日は、事前に「カレーライスを作るよー」と、予告していたので、お弁当を持たずに来てもOKということに
兄妹でじゃがいもの皮をむいたり、お米をとく姿も微笑ましく

いつもお家で料理をしているというふたりだけあって、手つきも安心してみていられ、テキパキと工程をこなしてくれました

ただ、今日も玉ねぎだけは強者で みんな泣く泣くカットして用意しました
大人気のエレちゃん


カレーを煮込んでいる間に代表の愛犬エレちゃんと散歩したり、みんながいい笑顔で遊んでいたのが印象的でした。


カレーライスを煮込む傍らで、ご飯を炊飯器でなく、飯盒を使ってガス火で初めて炊きました。
よく庭の焚き火で炊きますが、キッチンで飯盒を使うのもありですね!
バッチリ良い感じに炊けました

美味しく出来たカレーライスをみんなでパクパク一緒に食べました。
野菜嫌いの子もカレーだと食べるんですよね

次回は8月19日(月)お盆明け夏祭り第一陣日の開校です。

庭の手入れもしましたので、室内だけでなく、広々とした庭での花火やスーパーボールすくいなどを楽しんでもらえるのではないかと思います。

京阪三井寺駅びわ湖側徒歩2分、京阪びわ湖浜大津駅徒歩5分、JR大津駅徒歩20分。
施設には駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用下さい。
色んなタイプの子たちがそれぞれ居心地の良い場になるように交流しながら、その子の「好き」や「得意」を追求します 見学、体験希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい(ᵔᴥᵔ)