ママのマーマレードと塩おむすび
- 2024.03.05
- 活動報告

2024.3.4(月)
大きな文旦で

ママが持って来て下さった大きな文旦(ぶんたん)でオレンジピールならぬ、ぶんたんピールとマーマレードを作ることに!
子どもたちもキッチンに入って作業しました。

皮が硬くて剥くのは大変でしたが、切れ目を入れてもらうと上手に剥けました。
作業が進むにつれて爽やかな柑橘の香りが室内いっぱいに広がりました😊

庭では中学生のお兄ちゃんが焚き火を始めました。
小学生の子らも興味が湧いて、みんなが外で活動するきっかけになってました。


今日は室内が柑橘系の香り🍋で満たされて、外に出たら焚き火の匂いとなんだか贅沢❣️

お米が美味い
みんな嬉しそうに焚き火に木を焚べ、飯盒でお米を炊いて塩おにぎり🍙を作りました。
握りたての塩おにぎりはお米がたっていてとても美味しく、すぐに無くなったのを見て焚き火番のお兄ちゃんも嬉しそうでした😊

遊びに夢中で文旦の実や塩おにぎりを見ても興味が湧かず「食べなーい」という子たちもいました😅
でも「明日はクレープを作ってぶんたんのマーマレードを付けるよ!」と言った途端に
「いいやん、食べにくる!」と前向き発言をしていました😃

差し入れして頂いたマシュマロをみんなで焚き火で炙って食べたり、火を眺めながらゆったりまったりした時間が流れました🕒

明日はクレープ焼きます!

ショートムービー🎦 動画
今週のハイライトとしてご覧ください